13期 名倉ゆみこさんの所属団体 文部科学大臣賞受賞
名倉さんがTMO講座で発表したテーマをもとに、名倉さんの所属団体「NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク」が提案した事業が、今年度文化庁補助事業として採択されました。
事業名は、「ユニバーサル・アートが花咲くまちづくり~輝く共生社会実現に向けて~」。
    主に東葛地域を対象に、障
名倉さんからは以下のコメントを寄せていただきました。
「TMOベーシック講座を受講させて頂いたことは私にとって大きな飛躍となりました。実践を積みながら頑張ります」
それでは事業内容を以下にご紹介いたします。
◆第1弾◆ シンポジウムと体験ワークショップ
関心をお寄せ下さる方々との話し合いと連携の第一歩を築くべく、シンポジウムの開催と協働ネットワークの結成をめざします。
    
 《 シンポジウム 》
 日  時:2021年7月31日(土) 13:00~16:30
 会 
    場:全日警ホール(市川市八幡市民会館)第3会議室
 参加費:1000円
 定  員:50名(要予約)
    対象の方:活動に興味のある方どなたでも
    (指導者、障害福祉事業所職員、福祉関係者、アーティスト、文化施設関係者など)
 内  容:
 ① ココカラダワークショップ (13:00~13:50)
   講師:安西真幸(振付師・ダンス指導者) 
   障害者を対象に実践している「心と身体で遊ぶワークショップ」をシンポジウム参加者全員で楽しく体験
② 提言「ユニバーサル・アートの満開の花を咲かせよう!」(14:00~14:30)
1) 市民芸術活動の実践者から、問題提起と論点整理の提言
2) 地域の市民芸術文化活動における、文化センターの役割についての提言
③ グループ意見交流「出会う!つながる!広げる!」(14:30~16:00)
④ 「ユニバーサル・アート・ネット会議」協働ネット結成 (16:00~16:30)
参加者・団体より有志を募って、事業推進の協働ネットワークを結成します
    《 からだひょうげんワークショップ 》
 日  時:2021年8月1日(日) 10:00~12:00
 会  場:全日警ホール(市川市八幡市民会館)練習室
 参加費:1000円
 定  員:20名(要予約)
対象の方:なたでも
    ◆同時開催 文部科学大臣賞表彰記念写真展「創るまなざし!見つめるまなざし
名倉ゆみこさんの所属団体「NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク」がチャレンジド・ミュージカルで令和2年度の文部科学大臣賞を受賞され、その記念写真展が開催されます。
    
    日  時:7月30日(金)~8月1日(日)
    10:00~19:00(最終日17:00まで)
会 場:全日警ホール 第2展示室(2階)入場無料
    内  容:チャレンジド・ミュージカル他の障害者芸術文化活動の実践記録展示。活動する喜びと輝


    








