TMOクラブ メンバー紹介

各メンバーへのお問い合わせの際はこちらからご連絡ください。

市川TMO講座 14期修了

読書散歩俳句を楽しむ読書句会 mukuru会 主宰
氏名

嶌村 忍 (Shimamura Shinobu)


活動団体

mukuru会 

読書、散歩、写真俳句を楽しむ読書句会。

平均年齢60歳超の素人集団。

主に新刊新書を読み気ままに鑑賞。

また、各々が勝手に俳号つけて俳句をつくり楽しく活動中。
読書、散歩、写真俳句を通して一生つきあえる親睦団体みたいなものです。 
email:smmrs2004@gmail.com
facebook:非公開(会員限定)

活動詳細高齢者のフレール予防と冒険心を満たすために、月1回(原則第3 火曜日)19時から読書句会を開催。
場所は本八幡駅周辺の居酒屋(コロナ対応のためリモートも有り)。 持ち回りでファシリテータになり課題本と俳句テーマを選定。
自分では手にとらないようなものが読めるので本の冒険が堪能できます。
また、8千歩の散歩を推奨。
散歩中に撮った写真で写真俳句をつくり 読書句会でhaiku of the monthとsanpo of the manthを選出します。 
仲間を募集中です。
ご興味おありの方はお気軽に 下記までメールいただきたく。
(入会金、会費等はありません)   
mukuru会世話人・嶌村 smmrs2004@gmail.com
活動履歴
TMO14期が終了した2022年4月スタート。
活動を始めたばかりです。
これまでの課題本と句作例は以下になります。 
「インパクト投資入門」「読書とは何か」「日本語の大疑問」 「賢者の非常食」「僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室」 「サラ金の歴史」「ジョブ型雇用社会とは何か」「噴火と寒冷化の災害史」 
円安と値上がりの秋タヌキそば(矢代)  
涼風に揺れるちょうちん秋祭り(辿蹊)   
炎昼にデストロイヤ売る道の駅(忍者)   
梅雨雲のつっかえ棒か大煙突(圭玄)
略歴

愛知県豊田市出身 

市川市在住40数年・東菅野在住 

 

1979年 法政大学経済学部卒。

同年、共同印刷株式会社入社。 雑誌編集、イベント、TV番組、 WEB、パッケージ等の制作や 新規事業企画に関わる。

子会社取締役を経て現在は 時短で販促企画に従事。


市川TMO講座 アドバンス10期&14期 本講座8期修了

オンラインCafe【暮らしのてらす】主宰
氏名

舟橋  惠子 (Keiko Funabashi) 


活動団体

【暮らしのてらす】オンラインCafé 
子育てママの〔いま!ここ!わたし!〕を見つける『おしゃべり会』
e-mail:kuratera.70@gmail.com
Facebookページ:https://www.facebook.com/kurashino.terasu70 Instagram:keiko.funabashi.12 

【やわたの森Kids】
スタッフ

活動詳細暮らしのてらす(オンラインCafé)
ただただおしゃべり をするだけの、オンラインCaféを、コロナ禍にzoomの機能を使い、主宰し始めました。当面無料です。
基本的には子育て真っただ中のママを中心に、子育てに 関わりや興味のあるすべての方を対象に、毎回5人くらいを目途に“お題”を決めておしゃべりをしています。
語り掛けたいのは、<○○ちゃんママじゃない、あなたご自身><子育てを弧そだてにしない><明日が楽しみになる会話>etc.
活動履歴2019年1月  第4回ちば起業家ビジネスプランコンペティション協賛企業賞部門「夢を育てるしろっくま君賞」受賞同年8月 千葉商大[ワインプロジェクト]協賛の元、千葉商大内のワイン畑で【どろんこキッズ】を開催(7期生 和田さん•10期生 西さん•松原さんの協力を得て)
2019年9月に、オンラインCafe【暮らしのてらす】をスタートしました。コンスタントに続けていくことを目指し、 2022年より毎月16日と日にちを決め、6月よりは毎月二回に増設。16日は、現在進行形の“子育てママ”の自分探しをメインに、ひたすらおしゃべりをする会。1日は、「井戸端的おしゃべり会」と称して誰でも&なんでもありの自由奔放な空間にしています。【くらてら】メンバーとして、三浦雅代さん(12期)・光山豪太さん(13期)・矢路川結子さん(8期&14期)が参加して下さっています。
略歴

神奈川県生まれの名古屋育ち
結婚を機に市川在住40年 

二児の母として平凡ではないけれど主婦ときどきパート生活していたのに… 

2015年(63歳の時)にTMO8期受講で、コミュニティ作りに目覚め、アドバンス講座を二回(10期&14期)受講。


市川TMO講座 アドバンス13期修了

グリーフケア ペットロスケア SDGs アニマルウェルフェア講座 SDGs ワンウェルフェア講座 多世代コミュニケーションの秘訣講座
氏名

中村 昌子(Nakamura Yoshiko) 


活動団体

ちばSDGsパートナー Empathy(エンパシー)
:グリーフケア ペットロスケア
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/sdgs/documents/chiba491.pdf

連絡先:empathy0608@gmail.com

活動詳細
グリーフとは大切な存在を失った喪失による悲嘆と身体の反応を言い、特に、超高齢社会日本では、単身世帯の増加、生涯未婚率の上昇により、家族=伴侶動物として動物たちの存在を失った時の喪失感は大きい。しかし、ペットロスは〖公認されないグリーフ〗とも言われ、苦しみを語る場が限られます。Empathyはペットロスの個人カウンセリングを中心に、コロナ禍の中で、離職、離別、心の拠り所の喪失についてもご相談に応じます。
尚、グリーフケア・ペットロスケアの基礎知識、SDGsパートナーの立場でAnimal Welfare,One Welfareの講座も企業、団体様向けに開催しております。
活動履歴
2020年4月:グリーフ専門士 ペットロス専門士 マスターコース修了。
2021年8月:Empathy 開業
2022年3月:ちばSDGsパートナーNo491登録
2022年9月:グリーフカウンセラー ペットロスカウンセラー登録。
講座開催履歴:東京都中央区民カレッジ /立教セカンドステージ大学 /シニア社会学会 /日本生命OB会喜楽会、内閣府高齢社会フォーラムパネリスト など。
略歴

・大学卒業後、JALで客室乗務員として32年間勤務。退職前はマネジャーの立場で、休職者支援、病後/産後/介護復帰者などの復職支援も多数担当。

 

・2014:立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科で「社会デザイン学」修士 学位取得。

 

・2015:市川市内公立小学校で「外国語活動指導員」として勤務まる6年。

 

・2016年6月に、市川市生活環境保全課認可、地域猫活動ボランティア団体「妙典Cat Fellow Net」を友人と立ち上げ、TNR活動(捕獲・不妊手術・元の場所に返す/里親探し)を実施。

 

2021年4月:、グリーフ専門士マスター・ペットロス専門士マスターの資格取得。

 

2021年8月:Empathy 開業。(グリーフカウンセリング ペットロスカウンセリング)

 

2022年3月~:ちばSDGsパートナー No491として多業種と連携を開始。

 

2022年9月:グリーフカウンセラー、ペットロスカウンセラーの資格取得(一般社団法人 日本グリーフ専門士協会認定)


市川TMO講座 アドバンス13期修了

こども食堂・民間学童・学習塾・レンタルスペース・事務委託
氏名

渡邉 裕美 (Yumi Watanabe)


活動団体

せかんどほーむ

活動開始時期:2016年9月
所在地:〒272-0132 千葉県市川市湊新田2-6-4 
               モロマンションB棟101
電話番号:047-7938-7293
URL:http://2nd-home.click/

市川こども食堂ネットワーク 事務局

活動開始時期:2015年10月
所在地:
〒272-0132 千葉県市川市湊新田2-6-4 
               モロマンションB棟101
電話番号:047-7938-7293
URL:https://ichikawa-kodomosyokudounw.jimdofree.com/
活動詳細夜間の子どもの預け先がなく退職した経験を踏まえ、働きやすい社会を目指し夜間の民間学童を運営。
付随事業として、学習塾FC経験を活かした学習塾やレンタルスペース事業なども実施。
その傍ら、地域貢献として行徳こども食堂や学習支援活動を行う。
同時に前職及び現在までの経験を活かし、市川こども食堂ネットワークの事務局としても活動中。
活動履歴
2015/01 市川市レディースビジネスコンテスト 2014 最優秀賞受賞
2015/11 昭和女子大学キャリアカレッジ 
           第2期生「起業家養成コース」最優秀賞
2016/09 せかんどほーむ設立・こども食堂運営開始
2018/04 市川こども食堂ネットワーク 会長 就任
2020/11 せかんどほーむ 妙典(塩焼)から行徳(湊新田)に移転
略歴

大阪府出身

市川市行徳地域在住 

保育士/調理師

2000年 昭和女子大学文学部心理学科卒
同年 ㈱松屋フーズ入社
2016年 同 退社
せかんどほーむ 代表
行徳こども食堂 代表

市川こども食堂ネットワーク会長

NPO法人いちかわライフネットワーククラブ フェロー
市川市主催 Ichikawaワタシの夢起業塾1期生

昭和女子大学キャリアカレッジ 第2期生

4人家族(夫、息子、娘)+メダカ
PTA本部役員 研修リーダー(息子)
PTA本部役員 副会長(娘)


市川TMO講座 アドバンス12期修了

健康ダイエット
氏名

井上 充代(Michiyo Inoue)


活動団体

健康ダイエット スマイルハート
所在地:〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-4-22-501 

LINE:https://lin.ee/GdYvfAG 
URL:https://smileheart-diet.jimdofree.com/ 

活動詳細無料健康チェック 
ダイエット教室開催 
健康カウンセリング
活動履歴
地域の健康を守る 
医療費削減
LINE:https://lin.ee/GdYvfAG 
URL:https://smileheart-diet.jimdofree.com/ 
略歴

現在54歳。(2022.10現在)
夫の転勤で26年前市川市に来ました。
20歳の頃から間違ったダイエットを繰り返していましたが健康的なダイエットにめぐり逢い自身のトータル23kg減量の経験を活かし「楽しいダイエット」を皆様に提供したく2020年春、南八幡にサロンをオープンしました。


市川TMO講座 11期およびアドバンズ修了

自転車を楽しみながら街づくり 朝採れ野菜の地産地消
シニア男性の健活
氏名

光井 淨司 (JOJI MITSUI)


活動団体

任意団体 自転車天国研究会(てんてんけん)

https://www.tentensuisui.com/

https://www.facebook.com/groups/1456623971498780

https://twitter.com/ten_ten_ken

 

活動名称 菜TOMO(さいとも) 

活動グループ 健TOMO(けんとも)

https://www.facebook.com/IchikawaFarmers

活動詳細自転車天国研究会
市川市民の足といえば自転車。自転車を楽しみ、上手く活用していちかわの街づくりをしようと、TMO講座出身の仲間と活動中。まずは市川の身近なところをゆっくり巡る自転車散歩(軽いサイクリング)を始めています。ママチャリで十分、誰でも参加できます。

菜TOMO 野菜販売・毎週火曜日

近くの畑で採れた野菜を、子ども関係のNPO法人の事務所に持って行き、そこで活動する皆さんに販売しています。農薬を極力使わず、有機肥料で育てた朝採れの新鮮な野菜、美味しいと評判です。

 

健TOMO 健活・毎月1回

男性シニアは家に籠っちゃダメ、カッコよくなきゃと仲間を募り、楽しく健活(身体のコンディショニング・コアの強化)しています。先生はフレイル予防の健康指導士、バリバリの体育女子です。男性シニアの健活参加者募集中。

活動履歴健TOMO2019年に活動をスタート。以後、シニア男性を対象として毎月1回健活を継続中。
菜TOMO2020年に千葉商科大学の地域活動助成金事業として市川野菜の地産地消に取組んだ後、2021年に活動をスタート。以後毎週1回、菜TOMOの野菜販売を継続中。

 

自転車天国研究会2022年2月に活動をスタートし、現在に至る。
略歴

広島県出身

市川市在住

一級建築士

 

1975年 早稲田大学理工学部建築学科卒業

 

1996~2006年:日本と中国で、フィンランド製建築構造詳細設計BIMソフトTekla Structuresの市場導入・市場開発を行う General Manager/Tekla Japan、副董事長/上海寅捷信息系統工程有限公司

 

2007~2016年:フィンランドの健康福祉と関連企業・製品の日本への紹介、及びビジネス移転を行う Managing Director/FWBC Japan

 

2017年~:2018年にいちかわTMO講座第11期終了。その後、NPO法人いちかわライフネットワーククラブに所属し、TMO講座の運営サポートを行う


市川TMO講座 10期修了

【相談・執筆・講師】保険を売らないファイナンシャルプランナー
氏名

三原 由紀 (YUKI MIHARA)


活動団体

合同会社エミタメ

〒272-0023

千葉県市川市南八幡4-2-5いちかわ情報プラザ203

特定非営利活動法人いちかわライフネットワーククラブ内

活動団体

合同会社エミタメ

〒272-0023

千葉県市川市南八幡4-2-5いちかわ情報プラザ203

特定非営利活動法人いちかわライフネットワーククラブ内

活動詳細
●個人向けサービス
ライフプラン作成、定年後の生活設計コンサルティング
保険・家計見直し・資産運用・相続など個人のお金全般
に関わる相談から実行支援まで
●法人向け
雑誌・WEB等のライティング・編集及び監修、
各種イベント・セミナーの企画・運営
活動履歴・個別相談 

・講師:市川市公⺠館講座、市川市⾼齢者サポートセンター新篤・⼆俣主催「家族介護教室」、市川市コンパス幼保園・保育⼠向けセミナー、鎌ケ谷市「家庭教育セミナー/子育てママのマネー講座など他多数

・執筆(翔泳社「書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方」
略歴

東京都出身

市川市若宮在住

 

AFP/FP技能士(2級)

公的保険アドバイザー

相続診断士

 

1984年 女子学院高校卒業

1988年 成蹊大学経済学部卒業

味の素、Eastman Kodak Japan

で会社員を経験。

結婚後に経験したお金の失敗と

実利を兼ねた学びを糧に

2015年FPとして独立起業。


市川TMO講座 9期修了

市川・情報セキュリティみんなの会(立ち上げ予定)
氏名

小谷野 正博 (Koyano Masahiro)


活動団体

市川・情報セキュリティみんなの会(予定)

今や情報セキュリティの知識と実践は避けて通れないものとなりました。

情報セキュリティに少しでも詳しくなれば、仕事に生活にとても役立ちます。


活動詳細以下の様に進めていきたい。
先ずは、情報セキュリティマネジメント試験(SG)の学習会から
・開催場所 千葉県市川市の公民館、その他レンタルスペース
・開催日  第〇と第△の□曜日の18:30~20:30の2時間/回で、5回で一区切り
・参加費  施設・設備費を参加人数の頭割り
・参加者は必ず1回以上のプレゼン(10~20分)
活動履歴
2022.10/18現在では実績は未だありません。
なので、このSG資格を取るために学習会に参加しませんか。
関心のある方、是非連絡ください。参加者4人以上で場所・日時の具体化をします。
email:koyano-pmlabo@jcom.zaq.ne.jp
略歴

東京都出身、市川市東菅野在住

1973 東京理科大学 工学部経営工学科卒

富士通㈱では、主にベーシックソフトウェア開発、ネットワーク構築、プロジェクトマネージャ、コンサル業務を行う。

定年退職後、≪有限責任事業組合 智の輪舎Pmlabo≫を創業し、主にプロジェクトマネジメントに関する教材の作成・販売、研修や通信教育のチュータを行う。

・資格

米国PMI認定PMP(PROJECT MANAGEMENT PROFESSIONAL)

情報処理安全確保支援士(登録情報セキュリティスペシャリスト)

情報処理技術者(プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト、情報セキュリティマネジメント)

・会員

PMI日本支部会員

IPAのセキュリティプレゼンター制度登録

市川商工会議所会員)


市川TMO講座 3期修了

『楽しく生ききる』かいごデザイン代表
氏名

中川 潤一 (Junichi Nakagawa)


活動団体株式会社かいごデザイン
所在地:〒272-0034 千葉県市川市市川2-27-10
URL:https://happynew.jp

キャリア介護研究会

URL:https://career-kaigo.jimdofree.com

活動詳細千葉県市川市、船橋市で有料老人ホーム2施設、デイサービス1施設、1級建築士事務所を運営し、暮らしと介護のデザインに取り組んでいます。
活動履歴2022/02 日本経済新聞出版『安心・快適 高齢者施設ガイド2022』掲載https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/2022/9784532183424/2021/06 ヘルプマンジャパン掲載     https://helpmanjapan.com/article/10447     https://helpmanjapan.com/article/10478 2019/02 日本経済新聞出版『安心・快適 高齢者施設ガイド2019』掲載2016/11 居宅サービス事業所における業務効率化促進モデル事業      https://career-kaigo.jimdofree.com/活動履歴/
略歴

東京都生まれ

市川市菅野在住 一級建築士

京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了(建築学修士)

株式会社かいごデザイン 代表

キャリア介護研究会 会長

NPO法人いちかわライフネットワーククラブ 理事

 

いちかわTMO講座第3期修了後、アドバンス第0期の開講に関わる。

その後NPOのフェローとなり、現在は理事としていちかわTMO講座の運営に従事。


千葉物語を食べよう
氏名

青山 真士 (Shinji Aoyama)


活動団体

ベイライン株式会社

所在地:〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-3-34-1F
電話番号:047-350-0228
URL:http://www.bayline.or.jp/

NPO法人いちかわライフネットワーククラブ

所在地:〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-2-5
                いちかわ情報プラザ203
電話番号:047-314-0811
URL:https://www.i-lnc.jp/

行徳まつり実行委員会

電話番号:047-359-1114
          (行徳支所総務課内 行徳まつり実行委員会)
URL:http://gyotoku-matsuri.jp/
活動履歴
ベイライン㈱
   ・・不動産コンサル業
NPO法人いちかわライフネットワーククラブ
   ・・人と街を創造する場づくり
行徳まつり実行委員会
   ・・日本の4割の神輿排出してきた行徳の一大イベント
略歴

市川市押切出身、現南行徳在住

宅地建物取引士
FP技能士(2級)

1984年東海大学工学部光学工学科卒

同年㈱東芝情報制御システム入社
1996年ベイライン㈱創業
21世紀に入りNPO法人いちかわライフネットワーククラブ理事長
NPO法人いちかわ地球市民会議理事長
行徳まつり実行委員長を務める。

4人家族(妻、長男、長女)


 

NPO法人いちかわ

ライフネットワーククラブ

千葉県市川市南八幡4-2-5

いちかわ情報プラザ203

TEL:047-314-0811

FAX:047-314-0812